エアコンから異音が発生する原因は?

query_builder 2024/05/25
7

エアコンを使っている際、本体から何か変な音が聞こえてきたことはありませんか?
異音が聞こえると「故障したのではないか」と、不安になりますよね。
今回は、なぜエアコンから異音が発生するのか、原因について詳しく解説していきます。


▼エアコンから異音が発生する原因
■フィルターが汚れている
フィルターに汚れがたまることで、異音が発生する場合もあります。
エアコンには本体内部にホコリやゴミなどが入るのを防ぐために、フィルターが取り付けられています。
空気を吸い込む際にフィルターに汚れが溜まり、放置しておくとさまざまなトラブルが発生します。
またフィルターに汚れがたまると故障の原因にもなるので、異音が発生した際は早めに掃除を行いましょう。
■部品の劣化
エアコン内部の部品が劣化して、異音が発生するケースも少なくありません。
破損した部品の一部が内部に入り込むと、エアコンを動かした際に「カラカラ」や「カタカタ」といった音が発生します。
「キーン」と高い音がする場合は、コンプレッサーやコンデンサーが劣化し不具合が起きている可能性もあります。
ご自身で交換するのが難しい部品もあるため、異音の原因が特定できない場合は、一度専門業者に相談してみるとよいでしょう。


▼まとめ
エアコンから異音が発生する原因は、フィルターの汚れや部品の劣化などさまざまなものがあります。
フィルターの汚れが原因の場合は、ご自身で掃除や交換が可能です。
しかし、コンプレッサーやコンデンサーなどの部品の交換は、専門業者に依頼すると良いでしょう。
『株式会社 大向電設』は、栃木周辺のエリアを対象にさまざまな電気工事サービスを提供しております。
エアコンのトラブルにも対応しておりますので、お困りのことがあればお気軽にご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE